入れ歯の種類
入れ歯とは
皆さんは入れ歯にどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「入れ歯だと噛みにくい」、「毎日とりはずさなければいけないの?」、
「痛いのでは…」などあまり良いイメージはないかもしれません。
このページではそんな入れ歯について詳しく解説していきたいと思います。
入れ歯とは
入れ歯とは失った歯を補うための人工歯のことです。健康保険適用の保険の入れ歯と健康保険適用外の自費の入れ歯の2種類があり、診療内容や入れ歯に使用される材料の違いによって分けられます。
入れ歯には大きく分けて総入れ歯と部分入れ歯の2種類があり、部分入れ歯は1歯欠損から1歯残存までの症例に使用される入れ歯のことをいい、総入れ歯は残存歯が全く無い症例に使用する入れ歯のことです。
1.総入れ歯
総入れ歯とは、上下どちらかの顎でご自身の歯が全くない場合に使用される入れ歯のことです。ご自身の歯が1本も残っていない場合には総入れ歯による治療になります。
総入れ歯は”床(しょう)”と呼ばれるピンク色の土台の上に人工歯が並んでおり、噛み合わせや審美を回復させる目的で使用されます。
2.部分入れ歯
部分入れ歯は、1本~数本の歯を失った場合に受ける治療で、残っている歯が1本でも対応可能です。
部分入れ歯の構成は、自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上にのる床と、これらを残っている歯に固定するためのクラスプ(金属のバネ)からなります。
噛む力はどれくらいあるの?
歯の噛む力はどのくらいあるのか
人の噛む力は、その人の体重程度で思いっきり歯を噛みしめた時、人間は約70kgの咬合力だといいます。なので日常的には食事を摂る時の咬合力は男性で60kg、女性で40kgくらいになります。ちなみに、食事の際に食べ物の食べやすい硬さは、その方の噛む力の25%~30%程度が目安となると言われています。硬い食べ物を嚙み砕くためには、これくらいの力が歯と歯ぐきにかかってきます。そのため、食べ物を美味しく味わいながら快適に噛もうと思えば、これらの力に耐えうるだけの健康な歯と歯ぐきが必要になります。
入れ歯の噛む力はどれくらいあるの?
ご自身の歯に比べて入れ歯の噛む力は30~40%と言われています。ただし、患者様によりよく噛める方、全然噛めない方など個人差は結構あるかと思います。
入れ歯のメリット
◎外科手術が不要
入れ歯治療はインプラントと違い外科手術の必要がないため、身体に他の疾患をお持ちの方や高齢者の方など、ほとんどの患者様に治療を行うことができます。
◎保険適用
入れ歯は保険治療でも自費治療でも作成可能です。保険適用の入れ歯であれば治療費用を抑えることができます。
◎治療期間が短い
歯周病など他の治療の必要がなければ、入れ歯の平均的な治療期間は約1か月ほどです。インプラント治療(4~5か月)と比較すると治療期間も通院回数も少なくすみます。
◎メインテナンスが簡単にできる
入れ歯は脱着が可能なため、高齢の方もお手入れが容易です。
入れ歯のデメリット
×硬いものが食べにくい
上記に記したように、噛む力がご自身の歯や他の治療に比べて弱いため食べにくい事があります。
×歯に引っ掛けるバネが目立つ
保険適用の部分入れ歯にはクラスプと呼ばれる金属のバネがあり、このバネを残っている歯に引っ掛けて使用します。そのため、部位によってはバネが目立つことがあります。
×外れやすく、違和感がある
入れ歯は合わなくなってきたりバネがゆるんでくると、外れやすくなったり違和感が出てくることがあります。
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
➀レジン床義歯(保険の入れ歯)
保険でもある程度精密な入れ歯を作成することは可能です。保険適用で安価に作ることができるため、入れ歯の大部分をこのレジン床義歯が占めています。
入れ歯のピンク色の部分は”レジン”と呼ばれるプラスチックで出来ています。この素材のメリットとしては、壊れた時に修理が手軽にできることが挙げられます。デメリットは、厚みがあるため違和感が強く、喋りにくかったり食べ物の食感が分かりにくかったりすることが挙げられます。また、プラスチックなので落としたりすると割れやすいことも欠点の一つです。
②金属補強義歯(自費の入れ歯)
保険の入れ歯のピンク色の部分(レジン)に金属のメッシュを埋め込む形で作成した義歯のことです。
保険の入れ歯と同じように表面がプラスチックで覆われているため修理がしやすいこと、金属メッシュを中に埋め込むことで強度が上がり割れにくいことがこの義歯のメリットになります。
保険の入れ歯では強度が不安だけど、なるべく費用は安くすませたい方にオススメの義歯です。
③金属床義歯(自費の入れ歯)
床の部分を薄い金属で置き換えた入れ歯で、強度が高く、かつ違和感も少なく仕上がります。どちらかというと、よく噛めて、歯も義歯も長持ちすることを重視した義歯になります。
➃インプラントオーバーデンチャー(自費の入れ歯)
インプラントオーバーデンチャーとは、インプラントで支えて使用する入れ歯のことです。
歯の根が残っていなくても、歯ぐきの骨に最小限の本数のインプラントを入れて、ボタン(ロケーター)のような装置を組み込むことで、入れ歯の安定と噛みやすさを大幅に向上することができます。
デメリットは、治療時にインプラントを埋める外科手術が必要なことと、入れ歯をセットするまでに時間がかかることです。
当院での治療費用
保険の入れ歯…3割負担で約10,000円~
金属補強義歯…100,000円(税込)
金属床義歯…コバルトクロム製250,000円(税込)
チタン製350,000円(税込)
インプラントオーバーデンチャー … 約800,000円~
※保険の入れ歯は治療内容や負担割合などにより費用が変わります。
まとめ
入れ歯にも色々な種類があります。保険の入れ歯でしっかりと使用でき、噛めるようになった患者様もいれば、自費の入れ歯でしっかりとした嚙み心地を獲得した患者様もいらっしゃいます。
患者様一人一人にあった入れ歯を考え、相談しながら作っていきたいと思っていますので、入れ歯で痛みがあるなどお困りの場合は一度みんなの歯科へご相談ください。
担当医紹介
院長 川口祐一郎
患者様の希望に沿った治療方針を計画し、丁寧な説明、痛みのない治療を心掛けております。
略歴
2012年 松本歯科大学を卒業後、大阪歯科大学にて研修医修了
2013年~2015年 ヤスデンタルクリニック(奈良県)にて勤務
2015年~2021年 おくずみ歯科クリニック(沖縄県)にて一般歯科治療を基本に、口腔外科・矯正・インプラントの専門医指導の下、様々な症例を経験し現在に至る
現在は4児の父親としても奮闘中
◇全顎矯正治療・部分矯正治療コース修了
◇ロマリンダ大学留学コースにてインプラント治療コース修了
◇口臭治療(ほんだ式口臭治療コース、原田式口臭治療コース)修了
◇ホワイトニング(オパールエッセンス)コース修了
◇小児マウスピース予防矯正コース修了
2021年 10月 みんなの歯科 開院
お問い合わせ
関連記事
-
2023.09.01ロケーター義歯とは?|奈良市|高の原|みんなの歯科
-
入れ歯のかみ合わせの不具合や噛むと痛いなど、様々なお悩みをサポートいたします。一人ひとりの症状とお悩みに寄り添い、丁寧な診療とカウンセリングを実施する歯医者を運営し、幅広い世代の方にお越しいただいています。2021.11.09入れ歯のちょっとしたお悩みもお気軽な相談を | 高の原で歯医者なら地域密着で説明が丁寧なみんなの歯科
-
2023.07.24インプラント治療とは?|奈良市|高の原|みんなの歯科
-
インプラントの高い技術と丁寧なカウンセリングが地元の方に好評をいただいている歯医者を営んでいます。治療の不安や費用の疑問などに分かりやすくお答えいたしますので、お気軽にご相談ください。2021.11.09高品質なインプラントと丁寧なカウンセリング | 高の原で歯医者なら地域密着で説明が丁寧なみんなの歯科
-
幼児の歯や唇の怪我の対応もいたす総合歯科を営んでいます。歯列矯正や虫歯予防などの幅広い小児歯科治療を提供いたしますのでお気軽にご相談ください。お子様が落ち着いて過ごせる完全個室をご用意しています。2021.11.09怪我にも対応する総合歯科では小児歯科も運営 | 高の原で歯医者なら地域密着で説明が丁寧なみんなの歯科